WEEK神山|新しい「いつも」に出逢う

【お知らせ】WEEK神山開業10周年記念展示のお知らせ

2025/07/11

みなさん、こんにちは。
今回は宿の10周年記念展示についてのお知らせです。

おかげさまで、WEEK神山はこの7月で、開業10周年を迎えました。これもひとえに、来ていただけるたくさんのお客さまはじめ、いつも支えてくださるスタッフや株主の皆様、関わってくださるたくさんの方々のおかげです。いつもありがとうございます。

10周年を記念して、いくつかの試みを企画しており、第一弾として、『WEEK神山開業10周年記念展示~宿の風景のこれまでとこれから~』を7月7日よりはじめています。

それに先立ち、先週、SFCの石川初先生に来ていただき、過去と今をつなげ、風景の広がりを立体的に感じる『時層写真』のワークショップをしていただきました。

先生に一通りのレクチャーを受け、それぞれの持っている過去の宿の写真をプリントアウトし、今の風景と重ね、時層写真をつくっていきます。
〇2019年

〇2020年

〇2021年

〇2022年

〇2023年

当時を振り返り、現在とのギャップを立体的に感じることができる素敵なWSでした。

それぞれが撮ってきた時層写真を持ち寄り、年表ごとに並べていきます。なかなか興味深い展示になりました。

展示期間は特に決めてませんが、過去に宿で撮った写真を持っていればできるワークなので、タイミングがある方は一緒にやりましょう。ぜひお声がけ下さい!

また、宿の建設時の風景写真。

石川先生が描いた、目の前の風景と目の前の朝食のつながり(風景をつくるごはん)を分かりやすく視覚化にした、1億年ランドスケープのイメージスケッチ。

昨年に奈良の文化的景観勉強会で発表した宿の取り組みをまとめたポスターの展示。

そして『風景をつくる宿プロジェクト』で1年間取り組んできたことをまとめた、宿の未来の風景ビジョンのスケッチを展示しています。石川先生を師に持つ、稲田玲奈さん(フジワラテッペイアーキテクツラボ)と原田馨子さん(石川研)の共作です。

風景をテーマにした滋味深い展示で、非常にWEEKらしいものになったと思います。
数か月は展示していると思いますので、ぜひ、機会がありましたらふらりと宿に見に来てくださいね。

宿泊予約