WEEK神山|新しい「いつも」に出逢う

【WEEKインターン】神山で見つけたもの

2025/08/10

 

はじめまして!京都外国語大学3年の重本さくらです。

今回、WEEK神山で6日間のインターンに参加し、非日常的な生活の中で多くの方々と出会い、お話を伺うことができました。

貴重な経験をさせて頂きありがとうございました!

 

出身は徳島県で、大学進学を機に地元を離れ京都に行くことを決めました。私は高校生まで徳島で過ごしてきましたが、本数の少ない汽車やがらんとした商店街など、私にとっては遊ぶところが少なく、何も無い町だなと感じることがありました。そして観光地の多い京都に住むことになり、今までとは全く違うキラキラした世界が楽しく、日々忙しく過ごしていました。

そんな中、ふと徳島に早く帰りたいなと思うことが多くなったんです。家の周りの田んぼや、夜になった時に聞こえる虫の音、そして時間がゆっくり流れるような地元が恋しくなることがあります。何もないなと思っていたはずなのに、なぜか徳島に帰りたいと感じることが度々ありました。

大学3年になり就職活動を始めるとなったときには徳島に帰ることも視野に入れて考えるようになりました。自分が何をしたいのか、何に興味があるかを漠然と考えていて、将来について悩む機会が増えました。そこでインターン先として見つけたのがWEEK神山です。

私が所属している大学のゼミでは京都の過疎地域の地域創生プロジェクトに参加しており、人との繋がりを意識した地域創生に携わることが多くなりました。神山は都心部から企業がサテライトオフィスに駐在していたり、外国からの訪問者も多く、様々な職種の人達が集まる小さな世界のような場所です。どのようにして今の神山が出来上がったのか、どうして神山に人がやってくるのか、そして、地域発展のヒントを探すためにも、このインターンに参加することを決めました。

今回のインターンを通して感じたのは、出会ったすべての人が自分の軸をしっかり持っているということです。

私は自分のことを話すのが得意ではなく興味関心事を相手に伝えることが少ないのですが、神山で出会った人は仕事に対する、そして神山に対する気持ちを全面に出して伝えてくれました。

自分が何に興味を持って、これから何をしたいかをしっかり声に出して行動している方たちばかりで、今の自分に必要な要素だと思いました。

今回のインターンはホテルの業務だけでなく、とにかく色々な人と関わることがメインだったので私にとって特別な経験でした。移住してきた方や地域創生に関わる方達と話をすることで、神山にいる方たちのパワーを直接感じることが出来ました。外部から来た私のようなインターン生に対しても暖かく迎え入れてくださったり、話しかけて下さったりと、人と人との距離が本当に近いと感じました。私が就活に悩んでいることや、京都の過疎地域問題の解決に繋がるヒントなど、親身になって話を聞いてくださったことが嬉しかったです。アポなしで自身で足を運んで話を聞きに行くことがあり緊張しましたが、どこに行っても神山の方たちの優しさを感じました。最初の方は慣れないことばかりだったことと、いつも以上に人と関わったことでヘトヘトにはなったものの、単なる疲れただけでなく清々しさを伴うものでした。


5日目の夜に参加した「まちを将来世代につなぐ作戦会議」では、神山をこれからどうしていくかを話し合いました。学生から、昔から神山に住んでいる方など、多世代に渡って交流をし、話を聞くことが出来ました。私はインターン生として感じたことを話し、皆さんと神山が抱えている問題を挙げ、将来の神山をより良くするために出来ることを考えました。インターン中に出会った人と今回の会議で再び会うことがあり、神山のコミュニティの狭さを実感しました。

 

この町には人見知りという言葉が無いのかもしれないと思ったほど、初対面の私に対してもとにかく話が止まらなくなり、不思議で仕方ありませんでした。

朝散歩をしていると、畑仕事をしている方が挨拶をしてくださいました。それだけで終わらず、どこから来たのか、何をしているのかを話したり、インターン生だと伝えると応援の声もいただきました。

神山で感じたことは文章に起こしにくく、実際に出向かないとわからないことが沢山あります。

WEEK神山は本当に色々なところから人が訪れ、交流できる場所だと思います。様々な職種の方が集まるので、自分の分野だけでなく広い視野で視点を変えて物事を考えれるきっかけとなる場所です。

人とのつながりが次のつながりを生み、それが自分にとっての大切なご縁になっていくのを実感しました。

何かに挑戦することにとても前向きになれたし、とにかく始めてみようとする気持ちの大切さを学びました。

短い間でしたが、WEEK神山の皆様、神山町で出会った皆様、ありがとうございました!

重本さくら

宿泊予約