【川づくり】石積みの生態調査
2023/03/22
みなさん、こんにちは。
今回は井上くんが来るという事で、新しく積みなおした石積みと古い石積の生態調査をしてもらいました。
なぜ石積みの生態調査かというと、彼曰く、「石積みは、景観を保持することだけでなく、宿周りの生物の棲み処としての機能を持っています。そこで、設置年数が異なる石積みで生物種を見ることで、生物による利用の変化や植生の変化が明らかになるのではないかと考えました。また、近くに設置されているコンクリートの壁と石積みの生物種を比較することで、神山町に多く残る石積みの存在意義の1つとして子どもたちと環境問題についても考える機会をつくることができるのではないかと考えました。」とのことです。
なるほどなと思いながら、石積みをやっている身としては、石積を積みなおした後の環境変化がわかることで石積みの価値をより伝えられるのではないか、ということと、『修復できて良かったの先』へいけるのではないかというワクワクがあります。また、川の生態調査と連続する陸地、宿泊棟や母屋周りの生態が分かることで宿全体の生態系の可視化や、現在の草刈りや虫対策、などの選択とは別の景観との共存方法を模索できるのではないかと考えています。
今回の結果と今後の調査についてはラジオで話しているのでぜひ聞いてみてください!
→WEEKラジオ㉚井上くんと石積みの生態調査について
この春から、豊岡の大学院へ進学する井上くん。生き物に興味をもったきっかけでもあるサンショウウオの研究をするそうです。好きなものをとことん突き詰めていく彼のキャリアに今後も注目です!
2023.3.22 神先
- カテゴリー: